2018年11月27日 リーダー会議
テーマ
① フロア会議より
連絡報告内容の整理
・電話応対の件(発熱時の対応を含む)
・各フロア男性トイレの物品の件
・ラバーの件
・内服の誤飲予防の為の服薬ゼリーの件
・血圧計の件
② 感染管理認定看護師 訪問後の対応について
① フロア会議より
・電話応対の件(発熱時の対応を含む)
発熱時、38℃以上あったが家人様へ連絡していない事あり。普段発熱無い人、37℃後半の発熱がある際 は速やかに家人様へ連絡するようにする事。
電話対応時、受話器の切り方が雑であると指摘あり。家人様への連絡時、スタッフ間での電話対応時は丁寧に受話器を直す、または通話が終了したのを確認してから受話器を切る様にする。
・各フロア男性トイレの物品の件
各階EV前のトイレ(Dユニット側のトイレ)に掃除用具等不足している為、必要物品確認し購入する。
・ラバーの件
既存で使用しているラバーシーツが摩耗してきており、ユニットによっては枚数が少なくなってきている。介護部長より新しくラバーシーツを発注し12月頭に納品予定。
・内服の誤飲予防の為の服薬ゼリーの件
薬の服薬が難しい方に、服薬ゼリーを施設で購入。お試しで使用できる為、希望者は管理栄養士に報告する事
・血圧計の件
以前伝達していた、血圧計を購入予定となり、ユニットによっては既存の血圧計では測定難しい方もいる為、各ユニット該当者を上げフロアMTで報告とする
人数によってはユニットに1つ管理、または2ユニットで1つ管理する様にする。
② 感染管理認定看護師 訪問後の対応について
11月全体研修後、感染管理認定看護師より助言を頂き、感染予防対応が変更となる(別紙参照)
12月全体研修で再度周知し、12月5日より開始となる。